1%還元されるプリペイドカードKyash。
クレジットカードと紐付けしてポイントの二重取りができちゃうお得なカードで、私も利用しています!
そんなKyashがリニューアルしました。
変更点をまとめました。
還元率が2%→1%に減って、発行手数料もかかるようになりましたがまだまだお得で使う価値のあるカードだと思います!
少しでもお得にお買い物したい人は必見です(*^^*)
Kyashについて詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

目次
Kyashのカードの種類


Kyashのカードは3種類あります。
- Kyash Card
- Kyash Card Lite
- Kyashバーチャルカード
以前からある青色のKyashリアルカードはKyash Card Liteと言う名前になり、新たにKyash Cardが増えました。
3種類のカードを比較するとこのようになります。
Kyash Card![]() ![]() |
Kyash Card Lite![]() ![]() |
Kyash Card Virtual![]() ![]() |
|
ICチップ・ Visaタッチ決済 |
〇 | × | × |
Google Pay (QUICPay決済) |
〇 | 〇 | 〇 |
国内利用 | 〇 | 〇 | オンライン決済のみ |
海外利用 | 〇 | 海外利用 | 海外利用 |
1回あたりの 決済上限 |
30万円 | 5万円 | 3万円 (本人認証なし:5千円) |
1ヶ月あたりの 決済上限 |
100万円 | 12万円 | 12万円 (本人認証なし:2万円) |
ポイント還元率 | 1% | 1% (2020/4/1より0.5%) |
0.5% |
1ヶ月あたりの 還元対象決済上限 |
12万円 | 12万円 | 12万円 |
発行手数料 | 900円 | 300円 | 無料 |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
本人確認書類 | 必要 | 不要 | 不要 |
昔からあるKyash Card Liteと比較してKyash Cardで新しくなった点は
- ICチップ・Visaタッチ決済が可能になった
- 海外利用が可能になった
- 1回あたりの決済上限が30万円にUP
- 1ヶ月あたりの決済上限が100万円にUP
- 発行手数料が900円かかる
- 本人確認書類が必要
この6点です。
発行手数料がかかるのが痛いですが、決済上限が上がったので高額なお買い物も可能になりました(*^^*)
Kyashのメリット
Kyashはプリペイドカードなので使う分だけチャージして使うので、使いすぎる心配もなし!
他にもお得で便利なメリットがたくさんあります。
1%還元される。ポイントの二重取り・三重取りも可能!
KyashはVisaプリペイドカードで使用額の1%がポイント還元されます。
ポイントは1ポイント=1円としてKyash残高にチャージができます。
クレジットカードからチャージすれば、クレジットカードとKyashのポイント二重取りが可能!
さらにスマホ決済アプリを利用すればポイントの三重取りも可能になります。
普段のクレジットカードやスマホ決済アプリでの使用より断然お得!
ポイントが大量に還元されるのがKyashの最大のメリットですね(*‘∀‘)
アプリで管理できる
Kyashはアプリで管理できます。
決済するとリアルタイムにスマホに通知が届いて履歴に反映されるので、残高や明細を一目で確認可能。
このように利用日時と金額、チャージの履歴が一目で分かっちゃいます♪
決済限度額の設定、カードロックもアプリで簡単に管理できます。
アプリで割り勘・送金ができる
Kyashアカウント同士なら、いつでもどこでも手数料無料でリアルタイム送金ができます。飲み会での割り勘、立て替えたお金の集金も簡単にできちゃいます。
ポイントサイトのポイントをチャージ可能
ポイントサイトで貯めたポイントをKyashにチャージすることができます。
からは直接チャージ可能!
貯めたポイントをKyashにチャージして利用すれば1%還元!
貯めたポイントをお得に使うことができます(*^^*)
いつもポイントインカムのポイントをKyashにチャージして使っています。
翌営業日にチャージが完了するので便利です!
Kyash Cardの発行のやり方
Kyash Cardを発行しました。
発行するにはKyashのアプリをダウンロードする必要があります。
まだダウンロードしていない人はしましょう!
Kyashのアプリを開いたら、右上のカードマークをタップします。
Kyash CardとKyash Card Liteが選べるので、「Kyash Card発行申し込み」を選択します。
ネイビー・ピンク・シルバーの好きなカードカラーを選びます。
私はピンクを選びました。
5つの項目を入力、確認する必要があります。
- 発行手数料900円を残高にチャージは最初からチェックが入っています。
- 本人確認書類をアップロード
マイナンバーや免許証などから選べます。
写真を撮ってアップロードします。
- 本人確認情報を登録
生年月日や職業を入力します。
- 氏名と住所を登録
名前と住所を入力します。
- 注意事項を確認
注意事項を読んで確認します。
全ての項目を入力し終えたら「カード所有者氏名の確認に進む」をタップします。
名前を入力して「カード暗証番号(PIN)の設定に進む」をタップします。
数字4桁のカード暗証番号を入力します。
名前と住所が合っているか確認して「発行申し込み」をタップします。
申し込みが完了しました。
発行手数料の900円はすぐに引き落とされました。
Kyash Cardが届いたら
約50日でKyash Cardが届きました。
届いたらQRコードをスキャンします。
Kyash Cardの裏面の3桁のコードを入力します。


カードの変更情報が提示されるので、「有効化する」をタップします。
有効化が完了しました。
「カード設定を確認」をタップすると、カードの設定ができます。
決済限度額などが設定できます。
これで完了です。
ポイントや残高が新しいカードに引き継がれました。
前のカードはもう使えないので、ハサミで切って破棄しましょう。
1%還元されるVisaカードKyashでお得にお買い物!
1%還元されるKyash。
以前から利用している人は以前のカードは0.5%に還元が下がってしまうので、新しいKyash Cardの発行をオススメします。
ポイントサイトを利用している人は絶対オススメ!
ポイントサイトで貯めたポイントをお得に使いましょう(*‘∀‘)
Kyashに直接チャージができるサイトでオススメなのはポイントインカム。
ポイントインカムの魅力とポイントの貯め方の記事もご覧ください。



最後まで読んでいただきありがとうございました。